2007年07月18日
フォレスター SF5
ちょいよかおやじです
今日は以前にここで書いた歴代の愛車で紹介した
H10 フォレスター S/tb SF5 の思い出話でも・・・
このクルマは レガシィでお世話になったショップ経由で 購入し
カスタム後に納車時でした。 200万ぐらい使っちゃいました
今じゃ カスタムする人にとっては 安いんでしょうね。

・フルエアロ・・・CORAZON
・レカロ2脚
・オーディオ・・・アルパイン(ヘッドユニット・スピーカー×6+ウーファー・パワーアンプ・TVやら)
・足回り ・・・・ショック GAB
ホイル(確かVERSUSのガンメタの17インチ))
タワーバー
・ブレーキ系・・・マスターシリンダーストッパー(ブレーキの効きを良くする)
パッド
・マフラー・・・・・これもメーカー忘れました
あと 忘れました。
この画像についている バンパーエアロは 2ヶ月ぐらいで
SYMSのバンパータイプに換えました。
車高が低すぎて 不便だったので・・・。
今から9年前 フォレスターさえ流行っていなくて見かけないのに
さらに こんなやつは なかなかいない時代でした。
買取店やディーラーでも珍しがられtました。
今は 結構 見かけますね!
このクルマを買うときに 迷ったのが ハリアーでした
これも この頃は全然乗っている人がいなくて
「ハリアーのローダウン フルエアロにしたら 目立つんじゃねぇ?」
と 思っていたのですが ボクサーエンジンの音が忘れられず フォレスターに決めました。
私は 流行っていないクルマが好きで フォレスターもハリアーも 今みたいに流行るとは
全然 思ってなかったですね。
時代の先取りしすぎ!? なぐらい 私が目をつけたクルマは 後に流行っています。
このクルマの思い出・・・・・レガシィ同様 良く声をかけられた事 ぐらいしかないです。
2年半しか乗らず 手放した事は 後に後悔しました。
しかも 買取額は150万円でしたから・・・。
このクルマを買って思ったことは
最初から 完璧にカスタムしていると 飽きる
レガシィのときみたいに ちょこちょこやるのが 楽しいです
それは 後に購入した コルベットも同様。
今は 家族を持つ身ですので なかなか 欲しい車を手にして好きにカスタムする事は出来ないのが
残念です
独身時代に めいっぱい やってて 良かった
でも いつかまた やりますぞ
世のクルマ好きお父さん
諦めずに いつか また バリバリやりましょう
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

今日は以前にここで書いた歴代の愛車で紹介した
H10 フォレスター S/tb SF5 の思い出話でも・・・
このクルマは レガシィでお世話になったショップ経由で 購入し
カスタム後に納車時でした。 200万ぐらい使っちゃいました

今じゃ カスタムする人にとっては 安いんでしょうね。
・フルエアロ・・・CORAZON
・レカロ2脚
・オーディオ・・・アルパイン(ヘッドユニット・スピーカー×6+ウーファー・パワーアンプ・TVやら)
・足回り ・・・・ショック GAB
ホイル(確かVERSUSのガンメタの17インチ))
タワーバー
・ブレーキ系・・・マスターシリンダーストッパー(ブレーキの効きを良くする)
パッド
・マフラー・・・・・これもメーカー忘れました
あと 忘れました。
この画像についている バンパーエアロは 2ヶ月ぐらいで
SYMSのバンパータイプに換えました。
車高が低すぎて 不便だったので・・・。
今から9年前 フォレスターさえ流行っていなくて見かけないのに
さらに こんなやつは なかなかいない時代でした。
買取店やディーラーでも珍しがられtました。
今は 結構 見かけますね!
このクルマを買うときに 迷ったのが ハリアーでした

これも この頃は全然乗っている人がいなくて
「ハリアーのローダウン フルエアロにしたら 目立つんじゃねぇ?」
と 思っていたのですが ボクサーエンジンの音が忘れられず フォレスターに決めました。
私は 流行っていないクルマが好きで フォレスターもハリアーも 今みたいに流行るとは
全然 思ってなかったですね。
時代の先取りしすぎ!? なぐらい 私が目をつけたクルマは 後に流行っています。
このクルマの思い出・・・・・レガシィ同様 良く声をかけられた事 ぐらいしかないです。
2年半しか乗らず 手放した事は 後に後悔しました。
しかも 買取額は150万円でしたから・・・。
このクルマを買って思ったことは
最初から 完璧にカスタムしていると 飽きる

レガシィのときみたいに ちょこちょこやるのが 楽しいです

それは 後に購入した コルベットも同様。
今は 家族を持つ身ですので なかなか 欲しい車を手にして好きにカスタムする事は出来ないのが
残念です

独身時代に めいっぱい やってて 良かった

でも いつかまた やりますぞ

世のクルマ好きお父さん

諦めずに いつか また バリバリやりましょう

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
Posted by ちょいよかおやじ at 17:54│Comments(1)
│車の話
この記事へのコメント
やっぱり家庭を持つと好きな車に乗るってこと難しくなりますよね。僕もそうです・・・
Posted by らっちょ at 2008年11月17日 10:44