2007年08月05日
2007年08月04日
2007年07月29日
おすすめ うまい店 第2弾
ちょいよかおやじの おすすめ うまい店 第2弾
昨日 息子(1歳半)つながりの3家族で
ランチ しました。
店はココ
「ニングル(人来)」

平尾にあります。
うちでは 何か イベントごとがある時は
ほとんど この店です
ランチが安くて メインと6種類ぐらい?の小鉢と アフターコーヒーと・・・
行くと 必ず満足いくお店です
必ず予約をして 完全個室の座敷 を予約します。
子供連れの家族 にはもちろん カップル も良いのでは
料理の写真撮るの忘れてました
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

昨日 息子(1歳半)つながりの3家族で
ランチ しました。
店はココ
「ニングル(人来)」

平尾にあります。
うちでは 何か イベントごとがある時は
ほとんど この店です

ランチが安くて メインと6種類ぐらい?の小鉢と アフターコーヒーと・・・
行くと 必ず満足いくお店です

必ず予約をして 完全個室の座敷 を予約します。
子供連れの家族 にはもちろん カップル も良いのでは

料理の写真撮るの忘れてました

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月28日
おすすめ うまい店
ちょいよかおやじの おすすめ うまい店
昨日の夜 久々の飲み。
半年ぶりに 飲んだ。 しかも 焼き鳥屋は何年ぶりだろか・・・。
店は 焼き鳥屋
「とりかわ粋恭」

有名らしいですね・・・。
鳥皮 がうまい店が薬院にあると聞いたことはありましたが・・・。
確かに 鳥皮 うまい

飽きのこない とりかわ でした。
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
昨日の夜 久々の飲み。
半年ぶりに 飲んだ。 しかも 焼き鳥屋は何年ぶりだろか・・・。
店は 焼き鳥屋
「とりかわ粋恭」

有名らしいですね・・・。
鳥皮 がうまい店が薬院にあると聞いたことはありましたが・・・。
確かに 鳥皮 うまい


飽きのこない とりかわ でした。
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月27日
おかサーファー・・・
めっきり おかサーファーな ちょいよかおやじです
もう
2年ぐらい まともにサーフィンに行っとりません・・・
福岡は 夏はめっきり波がないし
冬の時期は波は最高なのですが
25歳過ぎてからは冬の海へは 入りきれません
シャバイ です。
昔は シャキシャキ 入ってたんですがね・・・。
今は
寒さにも弱いし
朝は 弱いし
子育てに追われて
海水浴すら まともに行けてなくて
海大好きっ子には とても悲しい現実です
前回 電池交換した時計

実は これ 4年前に買ったのですが
サーファーや海に携わる方には とても便利な時計なんです
時計の表示画面の上半分に注目
「FreeStyle」の「SHARK TIDE( シャークタイド)」
ってやつで・・・
2017年12月31日までの潮時を内蔵。(潮見表が見れます)
アメリカ西海岸、カリブ海、湾岸諸州、東海岸、ハワイ、日本、メキシコ、オーストラリア、太平洋、大西洋、ヨーロッパ、ブラジル、インド洋、南アフリカ、東南アジア、の主要15エリア128箇所 ●日本のポイント(宮崎・室戸/高知・伊勢/三重・江ノ島/神奈川・勝浦/千葉・仙台/宮城・御前崎/静岡・舞鶴/京都)上記ポイント以外のホームポイントの潮時設定も可能。
もちろん 100M防水
海に行くときは この時計はかかせません
皆さんも 海水浴に行く時は
ちゃんと 干潮・満潮の時刻を調べて 海の状況を把握し
事故を防いで
なおかつ ゴミは持ち帰りましょう
自然を大切にするだけでなく
人間は 絶対に自然に勝つことはできませんから。
自然をバカにしてはいけませんよ
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

もう
2年ぐらい まともにサーフィンに行っとりません・・・

福岡は 夏はめっきり波がないし
冬の時期は波は最高なのですが
25歳過ぎてからは冬の海へは 入りきれません

シャバイ です。
昔は シャキシャキ 入ってたんですがね・・・。
今は
寒さにも弱いし
朝は 弱いし
子育てに追われて
海水浴すら まともに行けてなくて
海大好きっ子には とても悲しい現実です

前回 電池交換した時計
実は これ 4年前に買ったのですが
サーファーや海に携わる方には とても便利な時計なんです

時計の表示画面の上半分に注目

「FreeStyle」の「SHARK TIDE( シャークタイド)」
ってやつで・・・
2017年12月31日までの潮時を内蔵。(潮見表が見れます)
アメリカ西海岸、カリブ海、湾岸諸州、東海岸、ハワイ、日本、メキシコ、オーストラリア、太平洋、大西洋、ヨーロッパ、ブラジル、インド洋、南アフリカ、東南アジア、の主要15エリア128箇所 ●日本のポイント(宮崎・室戸/高知・伊勢/三重・江ノ島/神奈川・勝浦/千葉・仙台/宮城・御前崎/静岡・舞鶴/京都)上記ポイント以外のホームポイントの潮時設定も可能。
もちろん 100M防水

海に行くときは この時計はかかせません

皆さんも 海水浴に行く時は
ちゃんと 干潮・満潮の時刻を調べて 海の状況を把握し
事故を防いで
なおかつ ゴミは持ち帰りましょう

自然を大切にするだけでなく
人間は 絶対に自然に勝つことはできませんから。
自然をバカにしてはいけませんよ

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月25日
主婦みたいになってきた・・・
最近 主婦的になってきた ちょいよかおやじです
以前僕は 買い物するときでも 飯を食うときでも
値段を気にしたことは なかったです。
傘ひとつとっても 常に 『使い捨て』
雨が降ったら タクスィで会社に行き (平尾~天神間なのに・・・)
途中で コンビに傘(¥500)を買い そのまま会社のまん前まで・・・
(この頃 西〇タクシーの常連でしたので 名前を言うだけで 家まできてくれてましたし
客が多いときでも なんとかして 早く来てくれる優しい タクシー屋さんでした)
会社の帰りは 天神のパチンコ屋へ! (よく ケンボーとかコンバットマンが居ましたね)
そこで やっと傘を使うのですが・・・
会社は天神のど真ん中なので パチンコ屋までは ほとんど 地下
傘 いらねぇ~じゃん
傘は 邪魔なので パチンコ屋で捨てる。
また帰りは タクスィで (天神~平尾間なのに・・・)
贅沢というか もったいないお化け がいつも出てました
そんな僕がですよ
子供が出来ると 変わるんですかねぇ~。
この前なんか 時計の電池交換で ゆめタウウンにある店に出したのですが

防水なので 1週間ぐらいかかると。
お金は取りに来たときに払えばいいと。
ゆめタウンポイントも付くと。
だから ポイント5倍デー に取りに行った
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

以前僕は 買い物するときでも 飯を食うときでも
値段を気にしたことは なかったです。
傘ひとつとっても 常に 『使い捨て』
雨が降ったら タクスィで会社に行き (平尾~天神間なのに・・・)
途中で コンビに傘(¥500)を買い そのまま会社のまん前まで・・・
(この頃 西〇タクシーの常連でしたので 名前を言うだけで 家まできてくれてましたし
客が多いときでも なんとかして 早く来てくれる優しい タクシー屋さんでした)
会社の帰りは 天神のパチンコ屋へ! (よく ケンボーとかコンバットマンが居ましたね)
そこで やっと傘を使うのですが・・・
会社は天神のど真ん中なので パチンコ屋までは ほとんど 地下

傘 いらねぇ~じゃん

傘は 邪魔なので パチンコ屋で捨てる。
また帰りは タクスィで (天神~平尾間なのに・・・)
贅沢というか もったいないお化け がいつも出てました

そんな僕がですよ

子供が出来ると 変わるんですかねぇ~。
この前なんか 時計の電池交換で ゆめタウウンにある店に出したのですが
防水なので 1週間ぐらいかかると。
お金は取りに来たときに払えばいいと。
ゆめタウンポイントも付くと。
だから ポイント5倍デー に取りに行った

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月23日
造顔マッサージ
実は お肌の事にも興味がある ちょいよかおやじです
先日 ちょいよか嫁の妹(義理の妹) ちょいよか妹に
“最近のブログ つまらんねぇ~”と言われ へこんでいます。
だから 今日は “顔のお手入れ”のお話。
僕は 小学校の頃から 髪型や顔のお手入れにこだわってまして
男のくせにって 大人になっても言われてましたが
夜は絶対 “ミルクローション”つけたりしてました。
二十歳まで 肌荒れがひどかったので(多分いじりすぎ)
今でも お肌のお手入れはかかせません
と言うことで
ちょいよか嫁が買ってきたDVD

“田中宥久子(たなか ゆくこ)の造顔マッサージ”
非常に興味があったので 嫁と一緒に試してみちゃいました
簡単に言えば 顔のリンパマッサージ。
DVDの実践編も15分ぐらいで 結構気持ちいい~です
普段 顔のマッサージをしている方なら コツは簡単じゃないでしょうか?
昨日は 嫁がやって そのあと 僕・・・。
嫁の顔は 確かに 変わっていました
顔色もよく 小顔に
嫁には言いませんでしたが・・・。
僕はといえば・・・ ん~ って感じ。
多分 嫁は ちゃんとDVDの説明も見て 付属の本も見て やってましたが
僕は めんどくさいので いきなり実践
だいたいこんな感じだろう!と・・・。血行は良くはなっていました。
もともと 小顔なので 分かりにくいのでしょうね
でも 今日の朝 僕のリンパは痛くなってました・・・。
皆さん!実践するときは 使用法をよく読んでお試しください!
焦っちゃダメですよ。
毎日やったら 全然 違う顔になるんだろうなぁ~。
また いい男になっちゃう
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

先日 ちょいよか嫁の妹(義理の妹) ちょいよか妹に
“最近のブログ つまらんねぇ~”と言われ へこんでいます。
だから 今日は “顔のお手入れ”のお話。
僕は 小学校の頃から 髪型や顔のお手入れにこだわってまして
男のくせにって 大人になっても言われてましたが
夜は絶対 “ミルクローション”つけたりしてました。
二十歳まで 肌荒れがひどかったので(多分いじりすぎ)
今でも お肌のお手入れはかかせません

と言うことで


“田中宥久子(たなか ゆくこ)の造顔マッサージ”
非常に興味があったので 嫁と一緒に試してみちゃいました

簡単に言えば 顔のリンパマッサージ。
DVDの実践編も15分ぐらいで 結構気持ちいい~です

普段 顔のマッサージをしている方なら コツは簡単じゃないでしょうか?
昨日は 嫁がやって そのあと 僕・・・。
嫁の顔は 確かに 変わっていました

顔色もよく 小顔に

嫁には言いませんでしたが・・・。
僕はといえば・・・ ん~ って感じ。
多分 嫁は ちゃんとDVDの説明も見て 付属の本も見て やってましたが
僕は めんどくさいので いきなり実践

だいたいこんな感じだろう!と・・・。血行は良くはなっていました。
もともと 小顔なので 分かりにくいのでしょうね

でも 今日の朝 僕のリンパは痛くなってました・・・。
皆さん!実践するときは 使用法をよく読んでお試しください!
焦っちゃダメですよ。
毎日やったら 全然 違う顔になるんだろうなぁ~。
また いい男になっちゃう

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月22日
ペーパークラフト
天気が悪いですね・・・ 早く海に行きたい ちょいよかおやじです
今日は 趣味の話
ちょっと前に 作ったやつ


Epson Nakajima Racing の2004年カリフォルニアオールスター戦に限定で登場した
PIAA NSX
これ “紙” です。
ペーパークラフトってやつです。
ちょいよかおやじは プラモとか(車に限る) 手間をかけて じっくり 作るのが好きで
昔からよく 作ってました。
通常 プラモ なら 1ヶ月はかけて 作ります。
プラモなら
パーツは切り離さず まずは全て塗装して
乾いたら1つずつ切り離して組み立てて
また塗装して・・・の繰り返し
ペーパークラフトなら 楽ですけど “紙” なので 難しい
印刷すればいいので 塗装はいらないけど
ペラペラの紙を立体にしていく 難しさと楽しさを 両立しています。
ちなみに これは 1週間かけて作りました。
昔から “工作” (工作員ではないですよ)は得意で 手先は器用な方でしたので
未だに こんなもの作っております。
実物の 車 でも 簡単な板金は 自分でやっております
今の シエンタ も フロントスポイラーをガッツリやってしまったのですが
今では よーく見ないと分からない程度です。
(その画像は また次回の講釈で・・・)
パクッテしまった
ちょいよかおやじの 親父の影響でしょうね
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

今日は 趣味の話
ちょっと前に 作ったやつ


Epson Nakajima Racing の2004年カリフォルニアオールスター戦に限定で登場した
PIAA NSX
これ “紙” です。
ペーパークラフトってやつです。
ちょいよかおやじは プラモとか(車に限る) 手間をかけて じっくり 作るのが好きで
昔からよく 作ってました。
通常 プラモ なら 1ヶ月はかけて 作ります。
プラモなら
パーツは切り離さず まずは全て塗装して

乾いたら1つずつ切り離して組み立てて

ペーパークラフトなら 楽ですけど “紙” なので 難しい

印刷すればいいので 塗装はいらないけど
ペラペラの紙を立体にしていく 難しさと楽しさを 両立しています。
ちなみに これは 1週間かけて作りました。
昔から “工作” (工作員ではないですよ)は得意で 手先は器用な方でしたので
未だに こんなもの作っております。
実物の 車 でも 簡単な板金は 自分でやっております

今の シエンタ も フロントスポイラーをガッツリやってしまったのですが
今では よーく見ないと分からない程度です。
(その画像は また次回の講釈で・・・)


ちょいよかおやじの 親父の影響でしょうね

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月18日
フォレスター SF5
ちょいよかおやじです
今日は以前にここで書いた歴代の愛車で紹介した
H10 フォレスター S/tb SF5 の思い出話でも・・・
このクルマは レガシィでお世話になったショップ経由で 購入し
カスタム後に納車時でした。 200万ぐらい使っちゃいました
今じゃ カスタムする人にとっては 安いんでしょうね。

・フルエアロ・・・CORAZON
・レカロ2脚
・オーディオ・・・アルパイン(ヘッドユニット・スピーカー×6+ウーファー・パワーアンプ・TVやら)
・足回り ・・・・ショック GAB
ホイル(確かVERSUSのガンメタの17インチ))
タワーバー
・ブレーキ系・・・マスターシリンダーストッパー(ブレーキの効きを良くする)
パッド
・マフラー・・・・・これもメーカー忘れました
あと 忘れました。
この画像についている バンパーエアロは 2ヶ月ぐらいで
SYMSのバンパータイプに換えました。
車高が低すぎて 不便だったので・・・。
今から9年前 フォレスターさえ流行っていなくて見かけないのに
さらに こんなやつは なかなかいない時代でした。
買取店やディーラーでも珍しがられtました。
今は 結構 見かけますね!
このクルマを買うときに 迷ったのが ハリアーでした
これも この頃は全然乗っている人がいなくて
「ハリアーのローダウン フルエアロにしたら 目立つんじゃねぇ?」
と 思っていたのですが ボクサーエンジンの音が忘れられず フォレスターに決めました。
私は 流行っていないクルマが好きで フォレスターもハリアーも 今みたいに流行るとは
全然 思ってなかったですね。
時代の先取りしすぎ!? なぐらい 私が目をつけたクルマは 後に流行っています。
このクルマの思い出・・・・・レガシィ同様 良く声をかけられた事 ぐらいしかないです。
2年半しか乗らず 手放した事は 後に後悔しました。
しかも 買取額は150万円でしたから・・・。
このクルマを買って思ったことは
最初から 完璧にカスタムしていると 飽きる
レガシィのときみたいに ちょこちょこやるのが 楽しいです
それは 後に購入した コルベットも同様。
今は 家族を持つ身ですので なかなか 欲しい車を手にして好きにカスタムする事は出来ないのが
残念です
独身時代に めいっぱい やってて 良かった
でも いつかまた やりますぞ
世のクルマ好きお父さん
諦めずに いつか また バリバリやりましょう
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

今日は以前にここで書いた歴代の愛車で紹介した
H10 フォレスター S/tb SF5 の思い出話でも・・・
このクルマは レガシィでお世話になったショップ経由で 購入し
カスタム後に納車時でした。 200万ぐらい使っちゃいました

今じゃ カスタムする人にとっては 安いんでしょうね。
・フルエアロ・・・CORAZON
・レカロ2脚
・オーディオ・・・アルパイン(ヘッドユニット・スピーカー×6+ウーファー・パワーアンプ・TVやら)
・足回り ・・・・ショック GAB
ホイル(確かVERSUSのガンメタの17インチ))
タワーバー
・ブレーキ系・・・マスターシリンダーストッパー(ブレーキの効きを良くする)
パッド
・マフラー・・・・・これもメーカー忘れました
あと 忘れました。
この画像についている バンパーエアロは 2ヶ月ぐらいで
SYMSのバンパータイプに換えました。
車高が低すぎて 不便だったので・・・。
今から9年前 フォレスターさえ流行っていなくて見かけないのに
さらに こんなやつは なかなかいない時代でした。
買取店やディーラーでも珍しがられtました。
今は 結構 見かけますね!
このクルマを買うときに 迷ったのが ハリアーでした

これも この頃は全然乗っている人がいなくて
「ハリアーのローダウン フルエアロにしたら 目立つんじゃねぇ?」
と 思っていたのですが ボクサーエンジンの音が忘れられず フォレスターに決めました。
私は 流行っていないクルマが好きで フォレスターもハリアーも 今みたいに流行るとは
全然 思ってなかったですね。
時代の先取りしすぎ!? なぐらい 私が目をつけたクルマは 後に流行っています。
このクルマの思い出・・・・・レガシィ同様 良く声をかけられた事 ぐらいしかないです。
2年半しか乗らず 手放した事は 後に後悔しました。
しかも 買取額は150万円でしたから・・・。
このクルマを買って思ったことは
最初から 完璧にカスタムしていると 飽きる

レガシィのときみたいに ちょこちょこやるのが 楽しいです

それは 後に購入した コルベットも同様。
今は 家族を持つ身ですので なかなか 欲しい車を手にして好きにカスタムする事は出来ないのが
残念です

独身時代に めいっぱい やってて 良かった

でも いつかまた やりますぞ

世のクルマ好きお父さん

諦めずに いつか また バリバリやりましょう

人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月17日
キャロル・・・
今日は お休みをいただいている ちょいよかおやじです
先日 H6年式 キャロル を納車しました

新しく オーナーになってくれる方は わざわざ 香川県から来ていただきました!
先日のアリストに引き続き インターネットオークションを利用しているので
福岡県外の方も 安く買えるわけです
ちょうど 台風が来ていたので ちょっと心配していたのですが
香川県でも お客様のところは 全然大丈夫だったみたいで
ホット胸をなでおろす ちょいよかおやじでした。
この車 なんと 4万円
諸費用入れても 5万7千円
バッグを買うみたいに 良い買い物されてました
なんと 安いお店なのでしょ~。
ちょいよかおやじの 携帯サイト
☆女の子にオススメの軽CARや 高く売る、安く売るコツなども紹介してます☆ も見てやってください

人気blogランキングへ

先日 H6年式 キャロル を納車しました


新しく オーナーになってくれる方は わざわざ 香川県から来ていただきました!
先日のアリストに引き続き インターネットオークションを利用しているので
福岡県外の方も 安く買えるわけです

ちょうど 台風が来ていたので ちょっと心配していたのですが
香川県でも お客様のところは 全然大丈夫だったみたいで
ホット胸をなでおろす ちょいよかおやじでした。
この車 なんと 4万円

諸費用入れても 5万7千円

バッグを買うみたいに 良い買い物されてました

なんと 安いお店なのでしょ~。
ちょいよかおやじの 携帯サイト
☆女の子にオススメの軽CARや 高く売る、安く売るコツなども紹介してます☆ も見てやってください


人気blogランキングへ
2007年07月16日
Shelby GT500 エレノア
マスタング GT500E エレノアバージョン (SALEENが販売しています)

ELEANOR~エレノア~
ニコラス・ケイジ主演のカーアクションムービー「60セカンズ(GONE IN SIXTY SECONDS)」。
ここに登場するのが'67 Shelby GT500、通称ELEANOR(エレノア)。
その67年式Shelby GT500のデザインをモチーフに現行型のマスタングをベースにしたのがこのクルマです。
たまらんです
でも 600万ぐらいします
'67 Shelby GT500 ELEANOR(エレノア)も
あのシェルビィが一般販売しているのですが(アメリカからの輸入になりますが)
なんと 日本円にして 800万~900万です
’67のクルマがですよ
でも そんなの関係ねぇ~。
人気blogランキングへ

ELEANOR~エレノア~
ニコラス・ケイジ主演のカーアクションムービー「60セカンズ(GONE IN SIXTY SECONDS)」。
ここに登場するのが'67 Shelby GT500、通称ELEANOR(エレノア)。
その67年式Shelby GT500のデザインをモチーフに現行型のマスタングをベースにしたのがこのクルマです。
たまらんです

でも 600万ぐらいします

'67 Shelby GT500 ELEANOR(エレノア)も
あのシェルビィが一般販売しているのですが(アメリカからの輸入になりますが)
なんと 日本円にして 800万~900万です

’67のクルマがですよ

でも そんなの関係ねぇ~。
人気blogランキングへ
2007年07月16日
アリスト VA300 TOM'S
最近 めっきり更新してませんでした ちょいよおやじです
先日 納車してきました
H13年式 アリスト VA300 TOM'S ver

ちょいよかおやじの自走
で 名変登録
納車してきました。
正直 今までアリストには興味なかったのですが 乗ってビックリクリクリ クリックリ
めっちゃ良いです!走りも最高!内装もゆったり感&高級感!
しかも、この アリスト
なんと
限定ものです
さらに 新しいオーナー様は 格安で手に入れちゃいました。(店頭よりも70万ぐらいやすく!)
新しいオーナー様 この度は ありがとうございました。
ちょいよかおやじは 限定ものには めっきり弱く
納車するのが惜しくて たまりませんでした。
納車せずに このまま遠くに行ってしまおーかと思ったくらいです。
久しぶりブリに 良い車を運転して 満足気な ちょいよかおやじでした。
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング

先日 納車してきました

H13年式 アリスト VA300 TOM'S ver


ちょいよかおやじの自走


正直 今までアリストには興味なかったのですが 乗ってビックリクリクリ クリックリ

めっちゃ良いです!走りも最高!内装もゆったり感&高級感!
しかも、この アリスト
なんと
限定ものです

さらに 新しいオーナー様は 格安で手に入れちゃいました。(店頭よりも70万ぐらいやすく!)
新しいオーナー様 この度は ありがとうございました。
ちょいよかおやじは 限定ものには めっきり弱く

納車せずに このまま遠くに行ってしまおーかと思ったくらいです。
久しぶりブリに 良い車を運転して 満足気な ちょいよかおやじでした。
人気blogランキングへ
ブログ王ランキング
2007年07月09日
ハイゼット!
どうも ちょいよかおやじです
いつも うちの店に来る お弁当屋さん
いつも おいしいお弁当 ありがとう
そしてクルマのご注文ありがとうございました
これが ご注文の ハイゼットバン です。

商用バンなので 中古車となると 結構 内外装の程度が悪いものが多いのですが
これは ななか綺麗です
こんな お車を探している方も ぜひ ちょいよかおやじ まで一報下さい
人気blogランキングへ

いつも うちの店に来る お弁当屋さん

いつも おいしいお弁当 ありがとう

そしてクルマのご注文ありがとうございました

これが ご注文の ハイゼットバン です。
商用バンなので 中古車となると 結構 内外装の程度が悪いものが多いのですが
これは ななか綺麗です

こんな お車を探している方も ぜひ ちょいよかおやじ まで一報下さい

人気blogランキングへ
2007年07月07日
朝から毛虫?!
どうも ちょいよかおやじ です
今日は朝早くに 叩き起こされました
「毛虫
」とちゅいよか嫁。
家の中で そんなわけないやろ・・・・
って 壁にぃ~~~~
今日は七夕なので 夕べ 結構大きな笹の葉を持ち帰ったのですが・・・
葉の中に 潜んでいたようで 昨日一緒に帰ってきたみたいです!
ありえん
今日は 朝から 家の中で 毛虫退治をしてから 仕事に行ってきたちょいよかおやじです。

人気blogランキングへ

今日は朝早くに 叩き起こされました

「毛虫

家の中で そんなわけないやろ・・・・

って 壁にぃ~~~~

今日は七夕なので 夕べ 結構大きな笹の葉を持ち帰ったのですが・・・
葉の中に 潜んでいたようで 昨日一緒に帰ってきたみたいです!
ありえん

今日は 朝から 家の中で 毛虫退治をしてから 仕事に行ってきたちょいよかおやじです。

人気blogランキングへ
2007年07月04日
モバイルサイト・・・
この度 ちょいよかおやじは
モバイルサイト(携帯サイト)を 作ってみました
みなさん 勝手に 見てやってください
結構 難しかぁ~
勉強しながら シクシク 作ってみました。
モバイルサイトは これからも さらに 進化させますので
ご意見など ありましたら コメントくださ~い
クルマのフリマ!携帯サイト
女性におすすめ 軽CAR Auto'S 携帯サイト
人気blogランキングへ
モバイルサイト(携帯サイト)を 作ってみました

みなさん 勝手に 見てやってください

結構 難しかぁ~
勉強しながら シクシク 作ってみました。
モバイルサイトは これからも さらに 進化させますので
ご意見など ありましたら コメントくださ~い



人気blogランキングへ
2007年07月01日
歴代の愛車PsrtⅢ・・・
最近ネタがないので オレって凡人だなぁ と思っている ちょいよかおやじです
今日は
歴代の愛車たち・・・でも紹介した 歴代の愛車 1代目 「初めて買ったレガシィ」のお話です。
買ってから1年目くらいの 雑誌の切り抜き

元は ワインレッドです。
も~っと 勝手に 恋 した~り~
(安全地帯のワインレッドの心)
この日の撮影は雨でした
僕は仕事だったので 代わりに クルマを持って行ってもらいました~。
この頃は こんなんで 目立ってた時代です
そして3年目ぐらいの雑誌の切り抜き


この雑誌は レガシィの専門誌で 僕のクルマが
ホイルの イメージページに なんと 2ページも使われました
この頃は アメリカンながら 綺麗めに シンプルな感じにしてましたが 目立ってたみたいです。
このホイルが(左の画像) BOYD’S と言う アメリカのブランド(ムーンアイズで扱っていたものです)
そして最終的に
シャンパンゴールドに塗装した レガシィです
このあとぐらいから ホンダとかが メーカー標準カラーに使用しはじめました。
パクられました
だから 売りました。
このとき 1千万円使った車が デーラーでは ¥0 買取店で ¥30万
皆さん どう 思います?
しかし これが 中古車業界なんです。
今の時代なら オークションでの個人間売買 を使って希望額で売れたのになぁ。。。
しかも 今は 安心して取引ができるよーに
サポート までしてくれるところがあるんですよ
今なら このレガシィも もうちょっと 高く売れただろ~なぁ・・・・。
残念
人気blogランキングへ

今日は
歴代の愛車たち・・・でも紹介した 歴代の愛車 1代目 「初めて買ったレガシィ」のお話です。
買ってから1年目くらいの 雑誌の切り抜き

元は ワインレッドです。


この日の撮影は雨でした

僕は仕事だったので 代わりに クルマを持って行ってもらいました~。
この頃は こんなんで 目立ってた時代です

そして3年目ぐらいの雑誌の切り抜き


この雑誌は レガシィの専門誌で 僕のクルマが
ホイルの イメージページに なんと 2ページも使われました

この頃は アメリカンながら 綺麗めに シンプルな感じにしてましたが 目立ってたみたいです。
このホイルが(左の画像) BOYD’S と言う アメリカのブランド(ムーンアイズで扱っていたものです)
そして最終的に
シャンパンゴールドに塗装した レガシィです
このあとぐらいから ホンダとかが メーカー標準カラーに使用しはじめました。
パクられました

だから 売りました。
このとき 1千万円使った車が デーラーでは ¥0 買取店で ¥30万
皆さん どう 思います?
しかし これが 中古車業界なんです。
今の時代なら オークションでの個人間売買 を使って希望額で売れたのになぁ。。。
しかも 今は 安心して取引ができるよーに
サポート までしてくれるところがあるんですよ

今なら このレガシィも もうちょっと 高く売れただろ~なぁ・・・・。
残念

人気blogランキングへ
2007年06月30日
歴代の愛車PsrtⅡ・・・
最近 筋トレに励みすぎて 全然更新できてない ちょいよかおやじです
今日は 爆音レガシィ
を乗り回していた
二十歳の頃の話でも 書こっかな・・・。
前回 ちょこっとだけ書いた 歴代の愛車 レガシィは
たっくさんの カー雑誌に載っけてもらってました

なかでも レガシィ専門誌(今でも いろんな車種ごとの専門誌がありますね)
に 全国の いじったレガシィ何百台も載っていたのですが
僕のレガシィが でかでか と載っていたのが一番嬉しかったですね

その頃は クルマに乗るたびに(週末だけでしたが)何かが違う・・・
ちょこちょこパーツが増えている状態でした。
当時は どこにもなかった レガシィ オリジナルNA用マフラー(僕のはGTではありません)は
最高に いい音してました
世界に 1本だけでしたよ。
しかも 若いから マニュアルだし 3速でひっぱった時なんかは 気持ちいぃ~って感じ。
レガシィを買った頃に 新しくできたショップに出会い
そのショップでオリジナルマフラーの試供品?を買っちゃったりして
その音を聞いてから ショップは 「もうちょっと静かなマフラー」を最終的に作ってました・・・。
僕は いつも 「試し」でした・・・。
そのショップは 今では何店舗もありますが 出来た頃は マンションの1階の小さなショップでした。
その店に 僕は毎週 遊びに行っては 他のお客さんと仲良くなって って感じでした。
でも いつも仲良くなれるのは 理由があるのです。
よく来るお客さんは 良い人ばかり
(あの頃はみんな 僕より年上だったな・・・)
19歳の時に その店に来るお客さんでサーフィンする人がいて
だから僕もサーフィンと出合えることができたのです。
(サーフィンはボード1枚あれば出来るので 金がかからないスポーツなのです)
そこの社長さんは(その方は 社長 と呼ばれる事は嫌いなので 会社でも 社長 とは呼ばせてませんが あえてここでは 社長さん と呼ばせてもらいます)
単独で独立して会社を立上げ、ショップをだし
「ショップ」=「自分のビジネス」 に 「絶対に譲れないポリシー」
を持っていましたし 方向性をきっちり 持っていました。
だから、態度の悪いお客さんや 冷やかしみたいな客には
「もう うちには 来んで ええ!」とか言ってましたし
走り屋系とかヤンキー系はお断り!!でした。
当時では 「店が客を選ぶ」 なんて そー無かったですし
「儲かってなんぼ」って思うのが普通だと思ってました。
でも実は 「店」と「客」って 対等なんですよね!
「店」があるから 「客」は何かを手に出来るわけだし
「客」が来るから 「店」は成り立つわけだし・・・。
僕は若いながらに 「この人はすごい人だなぁ(いい意味の)」と思ってました。
後に コルベットを買った時にも(下のやつ) 納車して一番に そのショップへ行ったら
「まぁた こんなん 買ってから、こんなんで来られたら変なやつが来るやろっ!」って
冗談で笑いながら言ってましたが 本気(マジ)だったと思います。

その後も しつこくコルベットで行ってましたけどね!
でも、この「ショップ」と出逢ったから あんなレガシィに乗れたし
「社長さん」とも出逢えたし 「サーフィン」とも出逢えたし
そんな出会いのおかげで いろんな人と出逢え
僕の人生に大きな影響を与えたことは 間違いないです。
お店を出している方 会社を立ち上げた方も一度 考えてみてはいかがですか?
自分の店に合わない「客」を無理に引きとめてても
無駄な時間を費やすだけでなく 「店」の雰囲気も崩れ
客層も変わってきたり 良い客が来なくなったり・・・。
世の中 「割り切る」 ことも 大事かもしれませんね
人気blogランキングへ

今日は 爆音レガシィ

二十歳の頃の話でも 書こっかな・・・。
前回 ちょこっとだけ書いた 歴代の愛車 レガシィは
たっくさんの カー雑誌に載っけてもらってました

なかでも レガシィ専門誌(今でも いろんな車種ごとの専門誌がありますね)
に 全国の いじったレガシィ何百台も載っていたのですが
僕のレガシィが でかでか と載っていたのが一番嬉しかったですね


その頃は クルマに乗るたびに(週末だけでしたが)何かが違う・・・
ちょこちょこパーツが増えている状態でした。
当時は どこにもなかった レガシィ オリジナルNA用マフラー(僕のはGTではありません)は
最高に いい音してました

世界に 1本だけでしたよ。
しかも 若いから マニュアルだし 3速でひっぱった時なんかは 気持ちいぃ~って感じ。
レガシィを買った頃に 新しくできたショップに出会い
そのショップでオリジナルマフラーの試供品?を買っちゃったりして
その音を聞いてから ショップは 「もうちょっと静かなマフラー」を最終的に作ってました・・・。
僕は いつも 「試し」でした・・・。
そのショップは 今では何店舗もありますが 出来た頃は マンションの1階の小さなショップでした。
その店に 僕は毎週 遊びに行っては 他のお客さんと仲良くなって って感じでした。
でも いつも仲良くなれるのは 理由があるのです。
よく来るお客さんは 良い人ばかり

19歳の時に その店に来るお客さんでサーフィンする人がいて
だから僕もサーフィンと出合えることができたのです。
(サーフィンはボード1枚あれば出来るので 金がかからないスポーツなのです)
そこの社長さんは(その方は 社長 と呼ばれる事は嫌いなので 会社でも 社長 とは呼ばせてませんが あえてここでは 社長さん と呼ばせてもらいます)
単独で独立して会社を立上げ、ショップをだし
「ショップ」=「自分のビジネス」 に 「絶対に譲れないポリシー」
を持っていましたし 方向性をきっちり 持っていました。
だから、態度の悪いお客さんや 冷やかしみたいな客には
「もう うちには 来んで ええ!」とか言ってましたし
走り屋系とかヤンキー系はお断り!!でした。
当時では 「店が客を選ぶ」 なんて そー無かったですし
「儲かってなんぼ」って思うのが普通だと思ってました。
でも実は 「店」と「客」って 対等なんですよね!
「店」があるから 「客」は何かを手に出来るわけだし
「客」が来るから 「店」は成り立つわけだし・・・。
僕は若いながらに 「この人はすごい人だなぁ(いい意味の)」と思ってました。
後に コルベットを買った時にも(下のやつ) 納車して一番に そのショップへ行ったら
「まぁた こんなん 買ってから、こんなんで来られたら変なやつが来るやろっ!」って
冗談で笑いながら言ってましたが 本気(マジ)だったと思います。

その後も しつこくコルベットで行ってましたけどね!
でも、この「ショップ」と出逢ったから あんなレガシィに乗れたし
「社長さん」とも出逢えたし 「サーフィン」とも出逢えたし
そんな出会いのおかげで いろんな人と出逢え
僕の人生に大きな影響を与えたことは 間違いないです。
お店を出している方 会社を立ち上げた方も一度 考えてみてはいかがですか?
自分の店に合わない「客」を無理に引きとめてても
無駄な時間を費やすだけでなく 「店」の雰囲気も崩れ
客層も変わってきたり 良い客が来なくなったり・・・。
世の中 「割り切る」 ことも 大事かもしれませんね

人気blogランキングへ
2007年06月27日
歴代の愛車たち・・・
最近 筋トレに励んでいる ちょいよかおやじです
僕は 生まれた時から 福岡に住んでいるのですが
高校を出て 社会人となった僕は クルマが欲しい
と言う思いから 実家を離れず 福岡で働き出した。
免許を取って18歳のときに(今から14年前) 初めて乗った(買ったではない)車は 父親の4tトラックでした
そして 父親が乗っていた ニッサン ラングレー を乗りまわしていた。
今の人は この車は知らないだろーなぁ。
5MT 社外マフラーで いい音してました
父親も こんないい音するクルマが大好きなので・・・(当時の父親は チンピラみたいでした)
それから 18歳の冬 初めてクルマを購入
それは
スバル レガシィ
それも新車で
しかも マニュアル
ワインレッド
H5年にモデルチェンジをして すぐ買っちゃいました。
当時は ステーションワゴンは 全然 流行ってなく 「バン」って言われてました
でも 僕は 誰も乗っていないから 乗りたかったのだ。
そして 4年ほど乗っていた かな?
その間 僕のレガシィは様変わりして 手放したときは こんな感じ

シャンパンゴールド全塗 オーディオ×4回ぐらい ホイル×5回ぐらい マフラー(オリジナルでいい音なんですよ) 足回り もちろんレカロも! と いろいろ とっかえひっかえして試行錯誤し
スタイリッシュ?を勉強したので 車両価格も合わせて
1千万円ぐらい 使っちゃった
でも売ったときは 4年落ちで 30万円。 このとき クルマのことを知った気がする・・・。
この頃は こんな メッキホイル
(BOYD’Sのアルミ削りだしで 4本同サイズのはずなのに微妙にバラバラ!しかも納期 4ヶ月!
さすが アメリカって感じで 笑えました)
は福岡ではまだ流行ってなくて 先取り!って感じで目だってました!
どこに行っても 「このレガシィ 知ってるっ!」って言われてましたっけ・・・。
そして 23歳の頃(今から9年前) 乗換えで またまた スバルの フォレスター
ボクサーエンジンが好きなんです。
アメ車が好きだから ドロドロって音が たまらないです
これが また 全然流行ってなくて
「今なら このクルマを いじったら 目立てる!」と思って またまた 新車で購入
納車のときは こんな感じ

このクルマは 納車の時には すでに いじってある状態(ノーマル状態で乗ったことありません)
だったので 450万円 ぐらいだった。
(いじった内容はありすぎで書ききれません)
この頃からは AT。 マニュアルは嫌になったので・・・。
今では こんなフォレスターも いっぱい見かけるけどね(僕には今更って感じ~)。
これは 3年ぐらいで 手放したかな?
それから 1年ぐらいして(今から5年前) 憧れの
’96 シボレー コルベットC-3 を購入
これは さすがに 中古だが ワンオーナーで走行1万6千km。 300万円ぐらい。
(プロフィール画像のやつ)
本当は 80年頃の スティングレーが欲しかったけど 維持しきれないと思って断念・・・。
このクルマが最高でした!アメ車は壊れやすく 燃費が悪い ってイメージだけど
全然 問題なく(当たりのクルマだった) 燃費も 街乗り 5km/L ぐらい!(いいのか悪いのかわからん)
新車並行もんなので リアのウィンカーは ストップランプが赤く点滅(ストップランプと共用)
するだけだったので ハザード点けても 後ろのクルマは「ブレーキをちょこちょこ踏んでいるように」
見えたみたいで 僕が路肩に停めても 後ろのクルマもそのまま停まっていました
(まあ あまり路肩にはよせないで ほとんど車道に停めてる状態の おおちゃくものでしたが・・・)
これ ぜーんぶ ローン!でしたが 普通に返せるぐらいの 給料が当時はあったんで
キッチリ 返してますよ!
そんな ちょいよかおやじも 結婚してからは どノーマルのフィットの後
ちょいよか嫁が選んだ 「かわいいミニバン シエンタ」
に乗ってます。
人気blogランキングへ

僕は 生まれた時から 福岡に住んでいるのですが
高校を出て 社会人となった僕は クルマが欲しい

免許を取って18歳のときに(今から14年前) 初めて乗った(買ったではない)車は 父親の4tトラックでした

そして 父親が乗っていた ニッサン ラングレー を乗りまわしていた。
今の人は この車は知らないだろーなぁ。
5MT 社外マフラーで いい音してました

父親も こんないい音するクルマが大好きなので・・・(当時の父親は チンピラみたいでした)
それから 18歳の冬 初めてクルマを購入

それは
スバル レガシィ


しかも マニュアル


H5年にモデルチェンジをして すぐ買っちゃいました。
当時は ステーションワゴンは 全然 流行ってなく 「バン」って言われてました

でも 僕は 誰も乗っていないから 乗りたかったのだ。
そして 4年ほど乗っていた かな?
その間 僕のレガシィは様変わりして 手放したときは こんな感じ

シャンパンゴールド全塗 オーディオ×4回ぐらい ホイル×5回ぐらい マフラー(オリジナルでいい音なんですよ) 足回り もちろんレカロも! と いろいろ とっかえひっかえして試行錯誤し
スタイリッシュ?を勉強したので 車両価格も合わせて
1千万円ぐらい 使っちゃった

でも売ったときは 4年落ちで 30万円。 このとき クルマのことを知った気がする・・・。
この頃は こんな メッキホイル
(BOYD’Sのアルミ削りだしで 4本同サイズのはずなのに微妙にバラバラ!しかも納期 4ヶ月!
さすが アメリカって感じで 笑えました)
は福岡ではまだ流行ってなくて 先取り!って感じで目だってました!
どこに行っても 「このレガシィ 知ってるっ!」って言われてましたっけ・・・。
そして 23歳の頃(今から9年前) 乗換えで またまた スバルの フォレスター

ボクサーエンジンが好きなんです。
アメ車が好きだから ドロドロって音が たまらないです

これが また 全然流行ってなくて
「今なら このクルマを いじったら 目立てる!」と思って またまた 新車で購入

納車のときは こんな感じ

このクルマは 納車の時には すでに いじってある状態(ノーマル状態で乗ったことありません)
だったので 450万円 ぐらいだった。
(いじった内容はありすぎで書ききれません)
この頃からは AT。 マニュアルは嫌になったので・・・。
今では こんなフォレスターも いっぱい見かけるけどね(僕には今更って感じ~)。
これは 3年ぐらいで 手放したかな?
それから 1年ぐらいして(今から5年前) 憧れの
’96 シボレー コルベットC-3 を購入

これは さすがに 中古だが ワンオーナーで走行1万6千km。 300万円ぐらい。
(プロフィール画像のやつ)
本当は 80年頃の スティングレーが欲しかったけど 維持しきれないと思って断念・・・。
このクルマが最高でした!アメ車は壊れやすく 燃費が悪い ってイメージだけど
全然 問題なく(当たりのクルマだった) 燃費も 街乗り 5km/L ぐらい!(いいのか悪いのかわからん)
新車並行もんなので リアのウィンカーは ストップランプが赤く点滅(ストップランプと共用)
するだけだったので ハザード点けても 後ろのクルマは「ブレーキをちょこちょこ踏んでいるように」
見えたみたいで 僕が路肩に停めても 後ろのクルマもそのまま停まっていました

(まあ あまり路肩にはよせないで ほとんど車道に停めてる状態の おおちゃくものでしたが・・・)
これ ぜーんぶ ローン!でしたが 普通に返せるぐらいの 給料が当時はあったんで
キッチリ 返してますよ!
そんな ちょいよかおやじも 結婚してからは どノーマルのフィットの後
ちょいよか嫁が選んだ 「かわいいミニバン シエンタ」


人気blogランキングへ
2007年06月27日
霧島 金…
先日 結婚記念日で 嫁と久しぶりに二人っきりで デートをした ちょいよかおやじです。
デートで 福岡の赤坂にある
ダイニングバー
に行ってまいりました!
何故 ここを選んだかと言うと
実は…
インターネットで『焼酎ボトル』が当たっちゃいまして\^o^/

『霧島のゴールドラベル』
宮崎県限定もの です!
20度で飲みやすく 女性にもオススメです。
芋は ロック で飲むのが 一番(^O^)/
料理もうまかったですよ、今は宮崎県がテーマ?らしく
『黒豚』や『宮崎地鶏』がメインで
宮崎好きなおやじとしては
最高(^O^)b
最後に 残った(わざと残したんですが)『焼酎』は
プレゼントなので 特別に!って言われちゃって
お言葉に甘えて
持って帰っちゃいました(^^ゞ
今日から毎晩『霧島ゴールドラベル』を
チビチビ 貧乏くさく 飲んでる ちょいよかおやじでした。
人気blogランキングへ
デートで 福岡の赤坂にある
ダイニングバー
に行ってまいりました!
何故 ここを選んだかと言うと
実は…
インターネットで『焼酎ボトル』が当たっちゃいまして\^o^/
『霧島のゴールドラベル』
宮崎県限定もの です!
20度で飲みやすく 女性にもオススメです。
芋は ロック で飲むのが 一番(^O^)/
料理もうまかったですよ、今は宮崎県がテーマ?らしく
『黒豚』や『宮崎地鶏』がメインで
宮崎好きなおやじとしては
最高(^O^)b
最後に 残った(わざと残したんですが)『焼酎』は
プレゼントなので 特別に!って言われちゃって
お言葉に甘えて
持って帰っちゃいました(^^ゞ
今日から毎晩『霧島ゴールドラベル』を
チビチビ 貧乏くさく 飲んでる ちょいよかおやじでした。
人気blogランキングへ
2007年06月25日
結婚記念日・・・
どうも ちょいよかおやじです
今日は ちょいよかおやじ と ちょいよか嫁の 結婚記念日です
2年目です
この2年でいろいろありすぎました。
それまでの人生が180度変わったかのようです。
今でも 大事に(当たり前)している マリッジリング

二つ重ねると・・・・

なんと
になります
デザインは自分達でしました。
この指輪 二つで 給料 の2、3か月分 です
でも、ずっと 大切に 付け続けるものなので いいものを 持ち続けたいですしね
今から 子供を預けて デート に行ってきます・・・。
人気blogランキングへ

今日は ちょいよかおやじ と ちょいよか嫁の 結婚記念日です

2年目です

この2年でいろいろありすぎました。
それまでの人生が180度変わったかのようです。
今でも 大事に(当たり前)している マリッジリング


二つ重ねると・・・・

なんと


この指輪 二つで 給料 の2、3か月分 です

でも、ずっと 大切に 付け続けるものなので いいものを 持ち続けたいですしね

今から 子供を預けて デート に行ってきます・・・。
人気blogランキングへ